自宅のDJブースは押入れを活用する方法もあります

当ブログのなかなかの人気な記事がレコード、DJ関係のもの。
そこで今回は、筆者のDJブース環境を紹介します。
一般的なDJの方々とは異なり、多少特殊な方法をとっているので、参考になれば幸いです。

押入れを活用したDJブース

写真から完璧に伝わるかは自信がありませんが、押入れにDJ機材をぶち込んだ、オリジナルのブースになります。

 

押入れを使った理由

押入れをDJブースに選んだ理由は単純明快で、DJブースに必要なスペースの確保が難しかったからです。
現在、様々なDJ機材が出ていますが、レコードのサイズは昔から決まっているため、どんなにコンパクトなものを選んだとしても、ターンテーブル2台とミキサーを並べると、かなりのスペースが必要です。

また、DJ専用のテーブルという製品も出ていますが、基本的にどれも高価です。
機材の重量をしっかりと支える頑丈な作りと、プレイに適性な高さが必要となるため、条件が満たされるものとなると、かなりの資金的コストを用意することになります。



▲ただのテーブルのはずなのに結構な値段が・・・

そこで押入れの出番。すべての押し入れが同じようなサイズ、環境ではないとは思いますが、基本的に上下に段に分かれており、上の方が布団のスペースになっていると思われます。
機材を置いてみると、これまたちょうどいい高さでした。使わない手はないです。

 

もともと押入れはPCデスクとして使っていた

もともと筆者はこの押入れをPCデスク(書斎)として活用しておりました。
きっかけは昔読んだインテリア系の雑誌に、押入れ活用法の記事があり、
それ以来、タイミングがあればやってみたい!と思っていました。
そして、現在住んでいる木造戸建ての物件に引っ越してから、
すぐに押入れのPCデスクを作ったのでした。

しかし、DJに興味が出てからは、先程書いたような理由から、DJブース優先になってしまいました。
現在は、その隣にL字デスクのようなスタイルでPCスペースを設けております。

 

押入れを使うメリット

実際に押入れをデスク(ブース)として活用している身からすると、この方法はかなりオススメです。
まずは部屋のスペースの活用。
これをやるだけで、実際に部屋が広々と使えます。
デスク(ブース)って意外と場所をとります。
プラスでベッドやソファなどを置けば、それだけで部屋がいっぱいいっぱいになりがちです。
押入は壁内部に埋め込まれています。
その部分でデスクという必要なスペースを済ませることができるのは、かなり大きなメリットだと思います。

 

自分だけの秘密基地、書斎感覚がたまらない

部屋のスペースの有効活用以外にも、押入れ活用の魅力は、何と言っても秘密基地感覚が出ることでしょう。
昔、子どものころ、実家の押入れに入り込んで、自分だけのスペースを作ろうとしたもんです。
(ドラえもんも好きでしたからね)
そんな子ども心を思い出し、ドキドキできる感覚を味わうことができるでしょう。
(男子は皆、こういう改造は大好きだと信じています)

 

メタルラックなどを使ってより快適な環境を作る

押入れは奥行きがある場合が多いです。DJブースにしろ、PCデスクにしろ、そこまで奥行きが必要かと言えば疑問にのこります。

そんな場合は、メタルラックなどを使って、奥行きを収納スペースなどに利用するといいでしょう。

筆者は、もともとテレビ用のメタルラックを2つに分けて活用しています。
そして、オーディオ関係(コンポ、スピーカー、レコード、CDなど)をラックに収めています。


▲筆者の環境に近そうなメタルラックです

 

押入れを使う上での悩みもある

もちろん、いいことばかりではありません。面倒なこと、運営する上での悩みもありますので、書き出してみようと思います。

収納スペースが押入れ部分がなくなる

当たり前なことですが、押入れを押入れとして使わないわけですから、あるはずの押入れがなくなるということでもあります。
下部分は通常の収納として使えはしますが、上部にPCデスクを置く場合、下も自分の足を収めるスペースが必要となります。ある程度の覚悟が必要です。

筆者の場合、一人暮らしの身分で戸建てを借りているため、他の収納スペースが豊富にあるという特殊な環境のため、押入れを殺したところで、さほど困ることはありませんが、普通の人は注意しましょう。

 

扉(ふすま)の保管が必要

押入れのふすまは、賃貸の場合、最終的に戻さないといけません。大切に保管する必要があります。
筆者は壁にそのまま立てかけて保管していますが、デザインやインテリア環境によっては、ふすまの存在が浮いてしまう可能性もあるでしょう。

 

電源の確保が難しい

押入れにコンセントがある場合は何の問題もありませんが、普通はありません。
そこで、外から延長コードで引っ張ってくる必要があります。
また、当然、押入れなので暗いです。ライティングが必須です。
筆者の場合、クリップ型のLEDライトをメタルラックにつけていますが、
押入れの内部構造によっては難しかったりするでしょう。

 

筆者のDJ機材も紹介

押入れ活用法については、ここらへんまでにしておくとして、
筆者の使っているDJ機材の紹介もしたいと思います。

とは言っても、中古で集めたVestaxの古い機材ばかりです。
あまり参考になるかは自信がありませんが、以前書いたDJセットの記事から、環境が変わったこともあり、変更点を書き残しておきます。

以前書いた記事「そう言えば、DJセットが揃いました」を読む

 

増えた機材①:Vestaxのターンテーブル

以前の記事ではヤフオクで落とした「PDX-2000」というVestaxのターンテーブルと、Technicsのターンテーブルを紹介しましたが、現在は、「PDX-2000 Mark2」という機材を2台に揃えました。
Technicsと使い比べた結果、筆者の場合、Vestaxの製品に惚れ込んでしまい、中古で探して新調しました。

※現在、Vestaxは倒産し、新品では手に入ることはないです。残念ですが、興味がある方は、中古を探してみてください。安価で手に入ると思われます。

 

増えた機材②:DVSシステム Scratch Live 2

PCと組み合わせて、よりDJをやりやすくする革命的な機材が本機です。
これにより、PC内に保存してある大量の音楽データを、レコードでコントロールすることができます。
このシステムを「DVS」と言い、Serato社のScratch Liveはその代表格です。

 

以前手に入れた古い型のターンテーブル

ターンテーブルが3台ならんでいるのは、DVS(PC内の音源を使うDJ)以外に、普通のレコードを聴くための、いわばリスニング専用機です。

筆者の使っているScratch Live2は、PC音源と普通のレコードと切り替えるのに、いちいちソフトを通さないといけないという難点があります。(最新のモデルでは、PCソフトをかえさずに聴くことができるようです)

そこで、せっかく1台余っていたので、再生専用としてミキサーに繋げております。

 

欲しい機材もたくさんある

以上の機材は、2017年に揃えたものでした。
去年はずっと興味があったDJ機材を一生懸命集めた一年でした。
その結果、最低限のものは揃いましたが、欲しいものはまだまだあります。
(人間の欲は底しれません)

現在は、とてもじゃないけど資金的な余裕はないですが、この物欲をおさえるための当ブログでもあるため、紹介しておきます。

 

DVS対応のDJミキサー

現在使っているミキサーは、DVSシステムが生まれる前のVestaxのPMC-05PRO3という製品です。

このミキサーは最高に気に入っていますが、2018年現在のDJミキサーのトレンドは、DVSシステムが内蔵された製品たち。簡単にいうと、ミキサー自体にUSBがさせてPCと繋がり、Scratch Liveのようなインターフェイス機材を必要としません。
おまけに、ミキサー自体にDVSソフトをコントロールできるボタンが備わっており、より快適にDJプレイが出来るようになっています。
また、DVS用のヴァイナルと、通常の音楽レコードを即座に切り替えられるスイッチも搭載されているため、さらにDJブースが洗礼されていくことになります。

筆者が狙っているミキサー


20万を超える高級機材ですが、Serato社のDVSソフトを最高に快適にしてくれそうなボタン、ツマミが用意されています。単純に憧れです。

 

現環境機材をより快適にするコントローラー

20万もする機材は無理でも、現環境のまま、DVSソフトを快適にしてくれる”ちょい足し機材”があります。
それがDVS用のMIDIコントローラーです↓

Pioneer/MIDIコントローラー/DDJ-SP1


先程挙げた最新ミキサーのDVSコントロールの部分だけ独立させた機材。現在の環境でもかなりのパワーアップが図れます。

 

 

 

まとめ

長々書いてしまいましたが、とにかく、押入れの使い方を今一度、見直してみては如何でしょうか?是非とも素敵な押入れライフをお過ごしください♪

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

プロフィール

ブログ主(一人称:筆者)

radioDTM ディレクター。

民放でも番組制作をさせてもらってます。

follow us in feedly
2024年3月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

人気の記事

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
PAGE TOP