【185軒目】一条流がんこラーメン 総本家(四谷三丁目)

ヨーマイメン。

教習所行き始めたぜメン。
周りがみんな大学生でちょっと引いてるぜメン。
今後radioDTMでもちょこちょこ報告していくぜメン。

今回のラーメンはこちら。

一条流がんこラーメン 総本家(四谷三丁目)

IMG_2048

ラーメン数多くあれど、ここのラーメンは一線を画している。
そもそも「がんこ総本家」というのは、家元と呼ばれる一条安雪氏が今いる店、という意味らしい。
今となってはがんこラーメン出身・暖簾分けの数も相当なものになっている。
ラーメン二郎よりは暖簾分け少ないけど、ラーメン史においても重要な店だと思う。
看板もなし暖簾もなし、店先に吊るされた骨が店の目印なんてのも珍しかった。
会員制のラーメン屋だったってのもある。今聞くとまぁありそうだけど、当時はほぼ皆無だったはず。
牛骨を使ったスープのラーメンも、当時はほとんどなかった。
その後のがんこが持つ独特なスープ素材の選び方にもつながっている気がする。
いろんな意味で先進的であり、ラーメンへの探究心が旺盛な店。それががんこ。
僕は四谷三丁目に一条さんが来てからは、先日が初めての訪問。

この店はメニューも分かりづらい。
有名なのは「悪魔」というラーメン。
とにかくしょっぱい。殺人的にしょっぱい。しかし癖になる中毒になる。がんこの代名詞とも言える。
その他にも「下品」「100」「自由が丘」など。とにかく何が何だかわからない。
日によってスープの内容も変わり、日によってあったりなかったりするラーメンも存在する。
とにかく行ってみないとどんなラーメンが食べられるか分からない店。
それでも家元が作るラーメンを求めて、毎日行列。本当に行列。僕が行った日は20人以上いた。平日昼。
注文は下品。

IMG_2049

ちなみに100は醤油ダレなし。自由が丘はあっさりとしたラーメン。といった感じ。
下品は100のスープに醤油ダレあり。みたいな感じ。正直自信ないけど。
この日は僕が最後のお客さん。だからチャーシューが脂身のみ。
並んでる最中に家元が行列のところに出てきて「具がないんでこれから100円引きでーす」とのアナウンス。
普通のラーメン屋の大盛りくらいの量があり、具もいろいろ乗ってて600円。
驚きのコスパ。
スープに金がかかってないんじゃないか、という疑問は一瞬で消し飛ぶ。
とにかく複雑。何がどんだけ入ってるかなんて分からない。
動物、魚介、甲殻類、貝類、本当に様々な素材の旨みとコクと香りがトゥーマッチレベルで押し寄せる。
化学調味料とは違う旨みの嵐が押し寄せる。
麺は固めで味は濃いめ。それだけだとジャンクなイメージを持たれるが、それだけじゃない。
ジャンクはジャンクでも、高純度なぶっ飛ぶ系のジャンク。
雑でもなく、かと言って洗練されてるとも言えない、なんだろうこのこだわり感。。
そうだな。「がんこ」という言葉がとてもよく似合う。

ここは体験しないと何も理解できないラーメン屋。
まずは一度食べてみてください。



コメントを残す

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)