
愛と平和。カネコです。
先日、来年にむけてとっても楽しみにな打ち合わせをしてきました。
2014年も変わらず前のめりに活動出来そうです。
そんな中ですが、まずは2013年を楽しくやろう。
ということで、今回のOPでも話していますが、
廃病院パーティーが迫ってきてます!
僕らが今年得た重要な人脈の一つでもある、オバケンさんらと一緒にイベントに参戦できるという幸せ。
面白いことをやっていると、面白い人達と出会えます。
それが何よりも大切なことだと最近感じております。
そんでもって、今回のゲストはまさにその「面白い」ということを人生で体現し、
音源でもって最高にカッコイイものをリリースするという、
100点満点なことをやってくれているバンドが2度目の登場であります。

社長をはじめとして、DTMチームは彼らの音源を首を長くして待っていました!
いや、これが冗談抜きに凄い。最先端。ドキドキが止まらない。
CDについては社長が真面目にたっぷりと書いてくれると思うので、
カネコとしては、ラジオでは人間性に注目してほしいと思います。
彼らを「30歳になってまで音楽やってる単なるおっさん」ととるのか?否か?
それを確かめてほしいです。
トークから滲み出てくる、独特な魅力。音楽知識、経験の深さ・重さ。
そして何より「カッコつけるってこういうことだぜ!」っていうタカ吉田さんの存在。
面白い人がカッコいい音楽やってるって最強。それだけ。
僕らDTMも、こういう人たちに面白がられたい。
さぁ、ラジオを聴いてドキドキしてください!
【構成カネコ】
社長です。
つながったー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ほんっとうに申し訳ありません!
ここんとこずーーーーっとネットがつながらず、、仕事のメールも携帯でしか返せない始末。。
さすがに配信後記は携帯で出来ずに滞りまくってしまいました!!
早速本題ですが、PROPOSEネ!!
新譜をここまで期待して待てていたバンドはそんなに多くない。
新譜というか、ファーストアルバムですね。
デモCDから流通盤への進化って、テンション上がりますよね。
なんかこれ勝手な決め付けですけど、「ちゃんとしたの作りました。」って言われてる気がしてテンション上がる。
ちゃんとしたらどうなってしまうんだろうー!ってバンドほどテンション上がる。
あとメジャーデビュー盤っていうのもある意味同じ。
これは完全に偏見だし半分ギャグとして受け取って欲しいけど、「大衆にウケるもの作りました。」って言われてる気がして、
大衆にはウケないかもしれないバンドほどテンション上がる。
PROPOSEのファーストアルバムはそのどちらにも似ていて、でもそれとは違うような。
とにもかくにも、色んな意味で思い入れが深い分、特殊な高揚感で聴く事になった。
好きなんだな、きっと。好きなバンドの新作は、そりゃあテンション上がりますもんね。
このバンドにはムードがあり、ソウルがあって、グルーヴもある。小難しい事をしていれば、小難しい事を言ってもいる。
エロい。ゴージャス。大人だ。
それでも、パンクのような分かり易さがまず第一列目に鎮座している。
これがPROPOSEのことが好きな理由の一つでもある。
音楽を聴く時に、あーだこーだ考えて聴く事はそんなに多くない。
やはり好きなものを聴いている時というのは、そこに体を預けるわけであって、心地よさというのが重要になってくる。
なんていうか、決してヒーリングとか邪魔にならないとか、そういうことじゃあなくて、音楽としての心地よさ。
これは分かり易さと代替しても遜色はないんだけど、決して分かり易ければ良いというわけではなくて、むしろ分かりにくくても良い。
知らない事を知ってるように話してしまう人は、とても脆くて見窄らしいが、
知ってる事を知らないように話す人からは、知性がこぼれていてとても魅力を感じる。
PROPOSEの音楽はそんな音楽だと思う。
あれ、、、意味不明かな、、、?

このあと飲みにいきました。
最高に楽しい時間でした。
【パーソナリティー 社長】