どうも〜。なんだか久々の配信でございます。
構成のカネコです。
まぁ新年からいろいろあったradioDTMですが、
いい意味でも色々と事件を起こしていく年になるんだろうなと感じます。
そんな僕らを見ていて欲しいな、目撃して欲しいなと思います。
ではホームページもリニューアルして初のゲストはニューカマーだ!!
Yogee New Waves
(写真右から:スタッフのダイちゃん/Vo,Gtの角館くん/Bassの井上くん)

現役大学生のバンド、Yogee New Waves。
名前は聴いたことがあったバンドで、頭の中にはあったけど、
実際に聴いたことや、LIVEに行ったことがなかったバンドです。
そんな彼らの音源を意外な方向から受け取りました。
Uhnellysや、sgt.などを手がけるペンギンマーケット・レコーズの北澤さん。
北澤さんの周辺の音楽って、共通した「カッコ良さ」の筋があると思っていて、
最初、Yogee New Wavesの音源を聴いたときに、他との違いが明白にありました。
それでも聴きこんでいって、実際に会って話しをしてみると見えてくる、
やっぱり通じるモノ。それが他のインディーCity Popとの違いであり、彼らの個性であると
DTMとしては思っております。
とにかく音源は、聴きやすいし、ポップな歌ものです。
まずは、いつもと同じですが、ラジオを聴いてみてください。
聴き終わるころには、ちょっと気になるバンドになっているはずです。
【構成カネコ】

お久しブリーフ。
社長でげす。
本当に色々とご迷惑ご心配をおかけしましてすいま麺でした。
ラーメン食べて元気になりました。
配信後記もとても久しぶりに書くので、ちょっと緊張しますね。なんてね!
ここ最近パソコンなんてなかなか開く時間がなかったので、新鮮です。なんてね!
ちょっとふざけかた分からないので本題いきます。
今年初のバンドゲストYogee New Waves!
とにもかくにも、素晴らしいバンドでっすなー!!
今年最も歌を口ずさんだ回数ランキング暫定1位!Climax Night!
め〜がみえなくと〜も〜♪ す〜がたかたちいろが〜わかる〜♪
めちゃくちゃ良いメロディーだと思うな!
本人達は山下達郎とかはっぴいえんど、フィッシュマンズらに恩恵を授かり云々って書いてるんだけど、
その辺についてはラジオでたくさん喋ってるから聴いてみてくださいね。
僕はこの和物らしさに、どこかサイケデリアを感じてしまうこの世代感が大好きですね。
だから良い歌どまりではなく、ちゃんと「カッコよく」存在できてると思うんだけどなぁ。
退廃的だし、ネガティブな感じだし、こういう空気感のバンドは多々いるけれど、
それをただ退屈でダルーく表現するんじゃなくて、時代に合った煌びやかな色合いと世代の持つ感性でしっかり表現してると思う。
あと、とても共感できるというか、親しみが持てるのは、東京出身だって事ですね。
今シティーって単語を良く聞くんだけど、どこか違和感というか変な感じがするんですよね。
僕は多分シティーにだいぶ長いこと住んでると思うんですけど、だからこそ感じる違和感というか。
だからといって東京モンにしか分からんぜ〜みたいなことではないし、そんなこと言いたくもない矛盾とか。
なんか何となく生きてきて、それでいてやりたいことやれる環境にいれてしまう自分への嫌悪感とか。
そういう色んなものの狭間で生きてるような感覚になることがあるんです。
たまにね。
で、それを特に感じたのは僕は大学生の時だったんですな。
Yogeeの皆も大学生で、そのことを突っ込んだらちょっと嫌な顔してたけど笑、僕は結構大事なことだと思うんす。
その余裕とか、余裕の中だからこそ感じるものとか、それでも余裕がないみたいに感じたりする瞬間とか、
個人的には創作期間に最も適した数年感だと思うのです。
だからこそ、良いものが産まれるわけだし、ナメられる筋合いなんて勿論ないのです。
その感性を全面的に爆発させるべきだし、そういう立場も感性も余裕も一つの才能だと思う。
なので、ラジオの収録中も敢えて学生ってことを話しました。
んで、Yogee New Wavesを聴いた時に、どんな人たちが来るんだろうとドキドキしてたけど、
とにかくイカした奴らでした!(失礼)
僕は結局のところ彼らみたいな何かカッコつけてない風でカッコつけてる人が好きです。(失礼)
なので、またどこかで会えたら良いね。
ライブ行こ。
【パーソナリティー 社長】