社長の正式芸名は佐藤ナウになりました。
みなさん、これからは積極的に「ナウさん」と呼んであげてください!
ってことで構成のカネコです。名前が決まると色々と道が開けたり、景色が変わったりするものです。ってことで2014年は社長こと佐藤ナウさんにとって変化の年。
様々な出会いや壁が待っていると思います。
そこで今回の配信は新企画!その名も・・・
みなさん、これからは積極的に「ナウさん」と呼んであげてください!
ってことで構成のカネコです。名前が決まると色々と道が開けたり、景色が変わったりするものです。ってことで2014年は社長こと佐藤ナウさんにとって変化の年。
様々な出会いや壁が待っていると思います。
そこで今回の配信は新企画!その名も・・・
佐藤ナウを一人前のパーソナリティとして
強化していこうインタビュー!!
これから普段のゲストと平行して、ナウさんには様々な音楽人、
もしくは面白い人々に会っていただきます!
今回はそれの第1弾。ゲストはこの方。
Hi-Fiレコードストアのオーナー 大江田信さん

もともと大手レコード会社にて制作・宣伝の分野で活躍。
その後、渋谷にある中古レコードショップ
「Hi-Fiレコードストア」のオーナーとして就任。
これまで30年以上にもわたって
様々なアーティスト、ラジオ放送局、音楽ラバーを支えてくれている音楽人であります。僕らradioDTMの製作陣の世代はCDなので、
中古レコードショップっていまいち分かっているようで未知な世界。
そんなレコードからみる今と昔の音楽。日本とアメリカの音楽。
とっても面白い景色がみえてきました。社長にもいろいろと刺激になる回となりました。
リスナーのみなさんも、今回のラジオをきっかけに、
レコードショップに足を運んでみてはいかがでしょうか?ちなみに、Hi-Fiレコードストアは・・・年中無休 12時開店・21時閉店
渋谷の明治通り沿いにあります。(↓地図参照)

その後、渋谷にある中古レコードショップ
「Hi-Fiレコードストア」のオーナーとして就任。
これまで30年以上にもわたって
様々なアーティスト、ラジオ放送局、音楽ラバーを支えてくれている音楽人であります。僕らradioDTMの製作陣の世代はCDなので、
中古レコードショップっていまいち分かっているようで未知な世界。
そんなレコードからみる今と昔の音楽。日本とアメリカの音楽。
とっても面白い景色がみえてきました。社長にもいろいろと刺激になる回となりました。
リスナーのみなさんも、今回のラジオをきっかけに、
レコードショップに足を運んでみてはいかがでしょうか?ちなみに、Hi-Fiレコードストアは・・・年中無休 12時開店・21時閉店
渋谷の明治通り沿いにあります。(↓地図参照)

〒150-0001 渋谷区神宮前6-19-17 ペリエ神宮前3階
Tel:03-3407-7752
ホームページはこちら:http://www.hi-fi.gr.jp/どうぞ遊びにいってくださいませ!
Tel:03-3407-7752
ホームページはこちら:http://www.hi-fi.gr.jp/どうぞ遊びにいってくださいませ!
【構成カネコ】