NEWS

Conti、KAGERO、9月にお互いの関連イヴェントにてそれぞれ共演を発表

シタールとドラムスのデュオContiと、4ピース・ジャズ・パンク・バンドKAGEROが、
9月にそれぞれの関連イヴェントへ出演することが決定した。

Contiのアルバムにもゲスト参加している名古屋の音楽家、
小埜涼子率いるRYORCHESTRAのリリース・ツアーへ、
Contiたっての希望でKAGEROが、
そしてKAGERO主催の『FUZZ’EM ALL FEST. 2018』へ、
昨年叶わなかったContiの出演が決定。
Conti小林とKAGERO萩原、両ドラマーが様々な形での共演を切っ掛けに親睦を深め、今回のW共演が実現。
それぞれチケットは、プレイガイド、会場店頭、各出演バンドから購入できる。

『SQUEEZE vol.5 ~RYORCHESTRA ” D M K ” Release Tour Tokyo~』
http://squeeze-info.com
2018.09.08(土)@ 新宿 Motion
開場18:30/開演19:00
前売り¥2400+1d/当日¥2900+1d
チケット予約:チケットぴあ123831、Motion店頭、イヴェントHP、各バンド物販

出演:RYORCHESTRA、Conti、KAGERO、LOOLOWNINGEN&THE FAR EAST IDIOTS

『FUZZ’EM ALL FEST.2018』
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/loft/93226
2018.09.29(土)@ 新宿 LOFT
開場12:00/開演12:30
前売り¥3800
チケット予約:e+、LOFT店頭。/各バンド物販

出演:KAGERO、Conti、SAWAGI、絶叫する60度、アラウンドザ天竺、memento森、about tess、palitextdestroy、▲’s、I love you Orchestra and more…

 

 

アーティスト名:Conti(コンチ)
アルバム・タイトル:THE LAST MARCH(ザ・ラスト・マーチ)
品番:SONIC-017
価格:¥2,300(税抜)
発売日:2017年3月15日(水)
解説:大久保徹(ライター、元リズム&ドラム・マガジン編集長)
POSコード:4522197125602
流通:PCI

 

シタールとドラムスによる唯一無二のサウンドを創造する
印洋折衷メタモルフォーゼ・デュオ。
多彩なゲストを迎えた、11年ぶりとなるフル・アルバム。

ヴォーカル、ドラムスの小林拓馬と、シタール、ヴォーカルの鹿島信治によるデュオ。前作より11年振りのリリースとなる今作は、レコーディングに吉田達也(RUINS、是巨人、高円寺百景、他)、ミックスにAxSxE(NATSUMEN、他)、マスタリングにAxSxEと前川和人(Electric Eel Shock)を起用し、持ち味であるライヴでのアグレッシヴさはそのままに、多彩なゲスト・ミュージシャンを迎えることで、小林拓馬の創造するSF的世界観を余すことなく表現し詰め込んだコンセプト・アルバムとして、4年の歳月を掛け丁寧に制作された。結成16年目を迎えたContiの現在過去未来を内包した、正に集大成であり、進化を遂げた未来をも予感させる作品である。

●デジパック仕様
●ハイレゾ・ファイル(24bit/48kHz)のDLコード封入

01. MY PERFECT LIFE
02. DREAMCASTER
03. LOPIEN
04. FANFARE OF THE LAST MARCH 【リードトラック】
05. METROPOLIS
06. 20,000 LIGHT YEARS.
07. MACHINE MARCH (20XX)
08. NEO UNION 【MV曲】
09. REBOUND CHILDREN
10. TxVxOxLx
11. HOLES
12. CONTINUE
13. 200347

 

~参加ミュージシャン~
クリ(ex ひまわり)/Vocal etc
マモル(nhhmbase、マモル&ザ・クリティカルヒッツ)/Programming
AxSxE(NATSUMEN、スペースカンフーマン etc)/Programming
∴NEU譲(やまのいゆずる)/Programming、Rap
かわかみえり(やまのいゆずる)/Rap
minakumari/Sitar、Vox
キシノジュンヤ(hopi、the mornings)/Programming
原田仁(ROVO etc)/Bass
小埜涼子(SAXRUINS etc)/Sax

MV”NEO UNION”

radioDTMインフォメーション

ABOUT ME
radiodtm
ミュージック インタビュー メディア radioDTM